« 「手打蕎麦 むとう」ミシュラン掲載 | トップページ | 早大本庄OB会in福岡 »

2010年12月 8日 (水)

第3回ホームカミングデー 開催報告

10hcd001

第3回ホームカミングデーは、同窓生の参加しやすさを考慮して「初の東京開催」となりました。

会場は早稲田大学理工学部カフェテリア。

まずは、同窓会臨時総会。
会計・予算報告などを行い、参加した同窓生から了承されました。
ありがとうございます。

その後は懇親会。

10hcd002

司会は4期原岡さんと、初の女子の同窓生26期西田さん。
※写真はありません。

先生方には授業終了後に本庄から駆けつけていただきました。本当に感謝です。

左から、山崎学院長、羽田(一郎)先生、中野先生、篠田先生、嘉来先生、加藤先生、橳島先生、峰先生、齋藤先生、大澤事務長

写真には写っていませんが、吉田茂先生、木元先生、羽田(真)先生にも出席いただいています。

10hcd004

そして、冷牟田先生にも元気な顔をお見せいただきました。

ちなみに、嘉来先生、峰先生、羽田(真)先生は我々と同じ本庄高等学院の同窓生です。
同窓生としても心強い流れができつつあります。

また、今回出席できなかった先生方からは嘉来先生撮影によるビデオメッセージが。
同僚(嘉来先生)による撮影ということもあるのでしょうが、とてもリラックスした、楽しそうな先生方の顔が見られ、同窓生は感激していました。
音楽の中村忍先生のビデオメッセージはピアノ演奏&歌付きのサプライズ。

10hcd003

メッセージをくださった先生方、そして嘉来先生、本当にありがとうございました。

最後は「紺碧」と「校歌」。
恒例となりつつある応援部OBの高田温さん、ありがとうございます。

「世代を超えて、肩を組んで、一緒に歌うことができる、そんな機会に恵まれているのが早稲田であり、本庄高等学院である」そんな参加者の声もありました。

その他、世代を超えた同窓生のコミュニケーションとして、ゴルフや鉄道、早大本庄部活観戦(応援)など各種同好会の開設を計画していることも発表され、第3回ホームカミングデーは無事終了ました。

10hcd005

同好会などの詳細は本ホームページで発表していく予定です。お楽しみに。

参加いただいた同窓生、先生、関係者のみなさん、ありがとうございました。
第4回もよろしくお願いいたします。

■第3回ホームカミングデーの写真はこちら >>

◎開催概要 >>

ホームカミングデー」カテゴリの記事

■トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回ホームカミングデー 開催報告:

■コメント

■コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。