« 新校舎レポート | トップページ | 【開催レポート】 早大本庄8期E組同窓会&高橋広満先生ご夫妻還暦パーティー »

2012年3月 7日 (水)

2011年度 就職活動支援セミナー(第2回)開催レポート

Cimg0547

2月25日(土)15:00より、早稲田奉仕園キリスト教会館6Fにて、早大本庄生OB、約20名の社会人が集まって、本庄OB学生で現在就職活動中の学生に向けて、就職支援活動を行いました。

当日は、20名を越える学生(修士生含む)が、参加し熱心に先輩のお話に耳を傾けました。

*-------------------------------------*
■参加して頂いたOB企業は下記の通りです。
(※社名は略称 ※順不同)
エクソンモービル(東燃ゼネラル石油(株))東レ、三井不動産、日本オラクル、みずほ証券、キャノン、TBSビジョン、鎌倉シャツ、みずほフィナンシャルグループ、NTTデータ、ソフトバンクモバイル、住友商事、東日本旅客鉄道(株)、都立高校教員、電通、GREE、KPMGマネジメントコンサルティング株式会社、一般社団法人Creo、その他に元UBS勤務、元JPモルガン勤務、元西武ライオンズ勤務
*-------------------------------------*

Cimg0551

参加学生が、例年より少数だったこともあって、通常の会社説明会や、企業訪問では人気があって、なかなかお話を聞くことが難しい企業でも、マンツーマンで、しかもざっくばらんな「ここだけの話」をたくさん聞くことが出来た様子でした。

また、お話は企業についてのみにとどまらず、社会人としての心構えや、面接での心得、服装や髪型などの第一印象についてのアドバイスなども積極的に、お話頂きました。

いわゆる就職活動とは少し違う、公務員試験のお話や、独立起業のお話まで幅広く聞けることも、同窓会主催の大きな特徴の一つと言えると思います。

同窓会活動に初参加のOBもたくさんいらして、早大本庄同窓会の盛り上がりを多分に実感をした、大変有意義な一日になりました。

Cimg0553

参加してくれた現役学生の健闘をお祈りしています。
進路が、決まりましたらご一報頂けると嬉しいです。

お忙い中、ご協力頂きましたOBの皆様、本当に有難うございました。

■以下、参加した学生の感想(参加してよかった点)を一部ご紹介します。

・就活に対する不安が少し解消することができた。様々な方の視点から見ていただけてよかった。また、同じ高校の先輩ということで、気さくに話しかけていただけたのが、ありがたく、すごく話しやすかった。

・私が現在考えているPRが全く通用しないことに気付けたこと。私の考えが甘いということを痛感することができました。

・社会人と1対1で話すことができ、とても参考になった。よく会社で行われる座談会などは、社員1人に対し、5~10人の学生が囲むので、それに比べてかなり密なコミュニケーションをとることができた。

・企業説明会やこれまでしてきたOB訪問であった人以外の業種の方に会えたこと。本庄のOBだったので、気軽に聞きたいことを聞けたこと。裏話が聞けたこと。アドバイスをいただけたこと。

・就職活動のアドバイスのみならず、今後のキャリアの考え方、生き方についてもアドバイスをいただいた点

・自分の悩みを親身になって相談に乗ってくれました。少ない人数だったので、1対1で話す機会も多く、本当に貴重なお話、ご指摘をいただきました。

・説明会では聞けないような深い話が聞けたこと。少人数で話を聞くので多くの質問ができて、多くの話を聞くことができたこと。

Cimg0557

・就職活動をやる気がでた。服装などアドバイスをもらえてよかった。年上の人と話す機会を得られてよかった。

・本庄の大先輩としての厳しいお言葉をいただけました。しっかりと考え直していきます。

・早稲田本庄のOBということで気軽に質問できました。また、志望業界以外の方々のお話を聞き、新たに興味を持つことができました。

・早大本庄というつながりを改めて感じられたこと!また、本庄だから話していただけるお話をたくさん聞けたこと!

・早大本庄独特の緩い雰囲気の中、楽しく、より詳しく、お仕事についても、それ以外についても聞けて、とてもためになりました。

・思いもしない話が聞けて、とてもためになった。

・はっきりと物申してくださる、OBの方

・先輩方が親身になって、お話を聞かせてくださったこと。固くなくフランクな雰囲気で話せたこと

就職活動支援セミナー」カテゴリの記事

■トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年度 就職活動支援セミナー(第2回)開催レポート:

■コメント

■コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。