2018年2月21日 (水)
1期C組 今年も新年会を開催しました!
という訳で、当日は朝、うっすら積雪したりして交通機関が麻痺しないか心配でしたが、午後にはやみ、吉田茂樹先生を入れて14名が集まりました。
っていうか、本当は15名だったんですけど、キ○タくん(菊○大介)がまさかの?毎度の?無断ブッチで1名減と相成りました。社会人だし、連絡くらいしてくれてもいいのにぃ…とか思ってしまうんだけど、幹事泣かせは変わらないかな。ドンマイ(笑)
その代わり…って訳ではないけど、今回は、遠く札幌からシュン(中村俊一)も参加してくれて…。ちょっと感動。(涙)シュン、ありがとう!お蔭で、イイ歳して、3次会まで(笑)大いに盛り上がっちゃったね。
1次会は、神楽坂の隠れ家的な「SAKE BAR オトナリ」で3時間貸切コース。
ちょうど良い広さ(狭さ?)に加え、オトナリのお隣、「なきざかな」からの美味しいコース料理と、およそ20種くらいの全国から厳選した日本酒(飲み放題)とで、会話も弾み、笑顔が絶えませんでした。
実は、これまで、吉田先生が本庄早稲田から上越新幹線で来られることや、都内近郊に散らばるみんなの集まりやすさを考えて東京駅界隈にしていたのですが、今回は吉田先生も都内に棲息していることが多いとお聞きし、思い切ってオ・ト・ナの街、神楽坂にしてみました。
結果、オトナリは、お店の方々のホスピタリティも素晴らしくって、大正解でした!来年もここで良いかも。(笑)
ちなみに、神楽坂にしたのは、女優の神楽坂恵(わかるかなぁ?)が好きだからとか、私のオフィスが程近いからとかではなく、神楽坂でステキなバー、Fingalを経営しているがゆえに、毎回参加できないモトヒロ(谷嶋元宏)に久しぶりに会いたいなぁ…ということから。
それにしても…、年イチ企画なのに、毎度毎度あっという間に「あの頃」に戻れるのは不思議です。(笑)
当時はわからなかったけど、3年間同じクラス、同じ席順ってのが案外良かったのかなぁ。お互いにいつまでも大切な友です。
吉田先生も、いま役者デビューを目指して特訓中らしいんですけど、相変わらずお元気で嬉しい限り。
3月19日~25日まで、下北沢の駅前劇場で公演があるらしいので、そのときもまた集結しましょう!
そんなこんなで、オトナリがお開きとなり、2次会へ。
特に店は決めてなかったので、近くにある「和食屋 喜男」の個室をチョイス。
翌朝から予定があると言い張る(笑)ウエスギ(上杉達郎)、接待で1次会を中座していたタクオ(田中卓夫)を除いた全員が参加。さらに昔話や近況報告で盛り上がりました。
1次会だって、飲み足りない、話し足りないってことはなかったはずだけど、でもまぁ話は尽きないですね。
と、そんなこんなで終電間近となり、ここで一旦解散。
そのままFingalで3次会へ…と思ったら、お店が混んでてまだ入れない(涙)ということで、神楽坂下交差点まで帰宅する人を見送りに行って、その後Uターン。
結局、0時過ぎからお邪魔したんですけど、カウンターにはまだ常連さんが2組ほどいらしていたりして、さすがのひとこと。奥の個室を開けてもらって、30年ぶり?くらいに、ようやくモトヒロに会えました!
モトヒロは、あの頃から変わらずイケメンで、若々しいまんまでした。嬉しかったなぁ!
ということで、2時にはこちらもお開きとなりました。
ちょうどロンドン出張中で残念ながら参加できなかったソエ(副島智一)も含め、吉田先生の3月公演にはぜひまた集まりましょう!
現場からは以上です。
以上
「同窓会・クラス会の情報」カテゴリの記事
- 【開催レポート】4期生 ほぼ半世紀を祝う会(2019.03.13)
- ♪♪ブラスバンド部同窓会主催♪♪中村忍先生『感謝の集い』開催のお知らせ(2019.02.22)
- 1期C組 恒例の新年クラス会を開催しました!(2019.02.20)
- ブラスバンド部同窓会 ~中村忍先生「感謝の集い」~ 3/31開催!(2018.10.11)
- 陸上競技部OB・OGの皆様へ(2018.10.02)
■コメント