2019年3月13日 (水)
【開催レポート】4期生 ほぼ半世紀を祝う会
当日は天候にも恵まれ、約120名の同期生、担任の先生方(A組中村先生、B組冨永先生、D組加藤先生、E組高橋廣満先生、F組若林先生)そして、吉田茂学院長と懐かしい、楽しい2時間を過ごすことができました。
会の発起人である齊藤さんの挨拶、そして各クラス幹事による合同乾杯で始まり、1時間もすると生協(会場)の担当者から予定のお酒がそろそろなくなりますがどうしますか、との打診があったくらい、和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
いらっしゃった先生方にはおひとりずつスピーチをお願いしました。先生も私たちも同じように年齢を重ねていますが当然のことながら関係性が変わることはありません。先生方の言葉は懐かしく、そして安心感に似た気持ちになります。当時もこんな感じでいろいろお話をしていただいたな、と。
音楽の中村先生のオソレミーヨを聴いていた数分間は、本庄の思い出が次から次へと胸をよぎりました。
先生方には感謝の気持ちを込めて、特製の記念Tシャツと富士山をイメージしたロックグラスをプレゼントさせていただきました。
後半は、懐かしいバンドの登場です。玉川さん、大山さん、岩城さんにアンコールを含めて4曲熱唱していただきました。稲稜祭をはじめ、当時から高いクオリティの音楽を聞かせていただきましたが、今回はまだ調整の段階で「久々に皆の前で演奏させて」との打診があったときは、会の盛り上がるシーンが目に浮かんだくらいです。もちろんその通りになったのは言うまでもありません。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
最後は生徒会長、副会長による一本締めでした。「僕たちは二人とも帰国子女なので正しい一本締めの方法か分かりませんが」と前置きをしたのは、司会者の私も思わず笑ってしまいました。
このような会が開催できたのは、一言みんなの本庄愛のお陰ですね。
つぎは「4期生 ほぼ還暦を祝う会」で会えるのかな。
それまで、もうひと頑張りしましょう!
当日の写真などを以下の動画にまとめました。
BGMが入っていますのでご覧の際は音量にお気を付けください。
「同窓会・クラス会の情報」カテゴリの記事
- 【開催レポート】4期生 ほぼ半世紀を祝う会(2019.03.13)
- ♪♪ブラスバンド部同窓会主催♪♪中村忍先生『感謝の集い』開催のお知らせ(2019.02.22)
- 1期C組 恒例の新年クラス会を開催しました!(2019.02.20)
- ブラスバンド部同窓会 ~中村忍先生「感謝の集い」~ 3/31開催!(2018.10.11)
- 陸上競技部OB・OGの皆様へ(2018.10.02)
■コメント