« 2022年度 就職活動支援セミナーのご案内(2) | トップページ | 同窓会役員「募集」について »

2023年2月16日 (木)

2022年度 就職活動支援セミナー終了レポート

コロナの影響で中止を余儀なくされていた就職活動支援セミナーを3年ぶりに開催することができました。
まず、11月29日は大学4年生を講師に迎えた「キックオフセミナー」です。
自身の就活の体験談をはじめ、反省などからくるリアルなアドバイスに3年生はしっかりメモを取り、積極的に質問をしていました。
写真からも分かる通り、参加者は10名弱とコロナ前では考えられない少なさでした。
どうやら中止をしていた間に学生たちの動きが少し早まったようです。
来年は開催を早めることを検討したいと思います。

20221129

「人気企業のOBOGとざっくばらんに本音トーク!」もコロナ前と同様に2回開催しました。
1月9日の開催は、やはり学生数が想定よりも少なかったので、これまでのスタイルを変更して、最初にOBOGが参加者全員に向けて
それぞれのキャリアパスやアドバイスを話しました。結果として、質問やその回答を会場の全員が共有できたのはとても効率的でした。

1回目、2回目の噂を聞きつけたのか、2月11日開催は参加者30名と(例年よりは少ないですが)大幅に増えました。
写真は1期生のOBが不動産業界の魅力などについて熱く語っている様子です。

202302111

OBOGから全員に向けたお話の後は、個別のフリートークタイムです。
まさしく他では聞けない本音を聞くことができたのではないかと思います。

202302112

同窓会主催の就職活動支援セミナーの魅力の一つは、就活のアドバイスやテクニックの話だけではなく、
随所にOBOGの学院時代や学部時代の面白話があるところです。
これによって学生たちは活躍している先輩と自分の未来を重ねて、将来の夢をより明確に考えることができるのだと思います。

これを読んで「自分も後輩たちのために役に立てれば」と感じたOBOGはぜひ、同窓会宛にメールをください。
今後も多くの方が講師となって盛り上げていただけたら嬉しいです。

就職活動支援セミナー」カテゴリの記事

■コメント

■コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。